【書籍販売開始】『入社1年目からどう働くか』

【英語学習】通勤時間だけで英語耳を鍛える!リスニングの効果的な勉強方法

通勤時間だけで耳を鍛える

これだけグローバル化が声高に叫ばれている中で、日本で英語ができる人材はまだまだ希少です。

英語ができれば仕事での幅が広がり、転職における市場価値も格段に上がります。

人生でプランBという選択肢を考え、リスクヘッジをする上でも英語はとても大事なのです。

英語を話せるだけでビジネスマンとしてもかなりのメリットがあることは周知の事実です。

そこで、商社マンの僕が、英語リスニング力を上げるために通勤時間のみでもできる勉強方法を2つ紹介します。

紙もペンも不要です。

必要なのはスマホとイヤホンのみで、通勤時間に完結します。

結論を一言でお伝えすると、通勤時間にTEDとスタディサプリENGLISHを聞こう!

この二つを使えば通勤時間だけでも英語耳になって、リスニング力を鍛えられますのでぜひ参考にしてください。

リスニングの勉強にはTEDとスタディサプリを使え

僕が紹介する2つのツールはTEDとスタディサプリENGLISHです。

この2つをおすすめする理由は3つあります。

  1. 通勤時間など空いた時間で勉強できる
  2. 勉強に必要なのはスマホとイヤホンだけ
  3. 内容が面白い上に英語力を鍛えられる

サラリーマンが英語の勉強しようと思っても、なかなか帰宅後は疲れてやる気にならないですよね。

とは言っても仕事前にカフェなどで勉強するのはハードルが高いです。

だったら毎日ある通勤時間を有効活用しましょう。

この二つはスマホとイヤホンがあればできるので通勤時間にはうってつけです。

また、多くの人が英語の勉強が続かない大きな理由は「つまらない」ことにあると思います。

TEDとスタディサプリは英語を学べるだけでなく、内容も面白く飽きませんのでぜひ試しに使ってみてください。

それではまずはTEDから解説します。

TEDとは?

既に聞いたことある人が多いと思いますので、サラッとおさらいしましょう。

TEDとは、Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)を活動目標としている団体です。

TEDはテクノロジー(T)、エンターテインメント(E)、デザイン(D)を中心とした、人類の様々な活動の中から、幅広く世界に広めるべきと思われるアイデアを世の中に広めています。

そのTEDに関わる活動を行っている人たちにプレゼンテーションの場を提供し、Youtubeなどで世界中に配信しているのです。

※参照:https://www.ted.com/

まぁ簡単に言うと、各分野の一流の人が一流のプレゼンテーションをする場を提供している団体ってことです。

なぜTED?

内容がとても面白い・ためになる

なぜ数多ある動画の中でTEDなのか?

それはとにかく内容が面白いに尽きます。

語学の勉強がつまらなくて挫折する人は本当に多いと思います。

だからこそ、超一流のプレゼンターが一流の内容を話すTEDであれば、飽きることもないし、日本語字幕で聞くだけでもかなりの勉強になるので、仕事にも活用できます。

しかも無料なので、これをやらない手はありません。

※余談ですが、僕自身が英語を勉強するキッカケになったのは海外ドラマでした。

とにかく観ていて飽きないことが継続する一番のモチベーションだったことは言うまでもありません。

オススメのTEDですが、ググればいくらでも出てくるのでぜひ色々と見てみてください。

【すごいプレゼン】TEDを初めて見る人におすすめの10本

プレゼンスキルも学べる

紹介した通り、世界トップレベルのプレゼンター達のプレゼンテーションなので、話し方も話す内容も一流です。

従って、マネするには最適なコンテンツが揃っているので、何度も繰り返し聞く価値のあるものばかりです。

一例を挙げてみましょう。

最近僕の聞いた中で感銘を受けたのはこちら。

20分のプレゼンなので、少し長いですが、続きを読む前にダマされたと思って一度聞いてみてください。

 

いかがでしたでしょうか?

内容もめちゃめちゃ面白くなかったですか?

僕が初めて聞いたのは電車の中だったのですが、20分間集中しすぎてしまって、駅を乗り過ごしてしまったのはここだけの話。笑

さて、ようやく結論ですが、僕がオススメする勉強方法は下記のルーティンをひたすら繰り返すことです。

ちなみにTEDのプレゼンについて興味のある方は、こちらの本がオススメです。

TEDを使ったリスニングの勉強法

では実際にどうやって僕がTEDを使ってリスニングを勉強しているか、その手順とやり方を解説します。

  1. 気になるトピックを選ぶ
  2. 字幕無しで聞く
  3. 英語字幕で聞く
  4. 日本語字幕で聞く
  5. 最後にもう一度字幕無しで聞く

1つずつ見ていきましょう。

1. 気になるトピックを選ぶ

これは言うまでもないですが、トピックは自分の興味のあるものにしましょう。

先ほども書きましたが、観ていて飽きないことが継続するためのポイントです。

選ぶ時は直感で、気になるものを選べば良いです。

TEDのHPを見れば、無数のプレゼンがあるので、後はタイトルから気になるものを適当に選んでください。

ここに時間をかける必要はありません。

全て一流のプレゼンだと思うので、直感で決めちゃいましょう。

【TED公式WEBサイト】

2. まずは字幕無しで聞く

ここは意見が分かれると思いますが、まずは字幕無しで聞いてみましょう。

半分以上理解出来るようであれば、このステップは非常に大事だと思います。

先に字幕を見てしまうと、分かった気になってしまうのは英語を勉強している皆さんなら思い当たると思います。

もし全く内容を理解できず、チンプンカンプンだという人は無理せず「字幕無し」というのはやらなくても構いません。

理解できないものをただ聞き流していてもリスニング力は上がりません。

3. 英語字幕で聞く(気になるフレーズはメモ)

僕はTEDは全てiPhoneのアプリで聞いていますが、TEDが便利なのは、それぞれの字幕が充実していることと切り替えやすいところ。

ボタン1つで字幕の言語を洗濯出来るので、まずは英語字幕で聞きましょう。

※余談ですが、僕はここで気になったフレーズは一時停止してメモを残し、後ほど調べたりしています。

4. 日本語字幕で聞く

次に日本語字幕をつけて聞いてみましょう。

英語字幕でもついていけない人はここでようやくプレゼンの全貌が理解出来るようになるかと思います。

いきなり英語字幕だけで理解するのは無理だと思いますので、必ず日本語字幕で見るようにしましょう。

何と言っても、TEDが素晴らしいのは、英語の勉強にとどまらず、プレゼンの内容自体も非常に学びが大きいところです。

ちなみに僕は3までやれば、自分の興味のある分野であれば、9割型理解できるようになりましたが、それでも必ず日本語字幕も聞くようにしています。

というのも、仕事で通訳をすることがあるので、「どうやって訳すんだろう」という視点で勉強したいからです。

商社マンの方はもちろん、海外と折衝する部署にいる方は、通訳をすることもありますよね。

僕もまだまだ学び途中ですが、通訳の練習には英語字幕→日本語字幕で見るのは非常に効果的な訓練になります。

5. 最後にもう一度字幕無しで聞く

最後にもう一度字幕無しで聞いてみましょう。

日本語字幕・英語字幕で2度見ているので、字幕無しでもかなり理解度は上がっているかと思います。

後はこれを繰り返すだけ。

通勤時間が20分以下の人は多くないでしょうから、通勤の往復だけで最低2回は聞けますよね。

つまり2日でこのルーティンは完了しますので、諸々の事情を差し引いても週に2種類のプレゼンは聞くことができると思います。

これを1年繰り返すと、ビジネス英語やプレゼン力はかなり上達します。

実は僕自身は2018年から始めているので2年近く経ちましたが、自分自身でもリスニング力とプレゼン力は向上していると感じています。

それでは次はもう一つのおすすめツールであるスタディサプリをご紹介します。

TEDはとても優秀なツールですが、当然語彙やプレゼンのスピードも早いので、初心者の人はいきなり活用するのが難しいかもしれません。

そういう人はスタディサプリを使って基礎固めをしましょう。

スタディサプリENGLISHとは

スタディサプリEnglishはリクルートが展開する英語学習アプリです。

最近は桐谷美玲さんのCMでもおなじみですね。

スタディサプリはスマホ一つでいつでもどこでも英語が学べ、3つのコースがあるので自身の目的によって内容を選べるのが魅力です。

  • TOEIC TEST対策コース:月額2480円〜(税抜き)
  • ビジネス英会話コース :月額2480円〜(税抜き)
  • 新日常英会話コース :月額980円〜(税抜き)

TEDは無料で勉強できますが、文法や単語の解説がなく、初心者にはどうしてもハードルが高いかもしれません。

その点スタディサプリは月額でお金はかかりますが、英語を勉強するために何冊も参考書を買わずに済む、参考書を持ち歩く煩雑さから解放されるという点でとても良いです

どのコースも英語を学ぶという点では優秀なツールなのですが、リスニング力を伸ばすという点では「TOEIC TEST対策コース」をおすすめします。

7日間の無料体験ができる

リクルートIDで登録可能

なぜスタディサプリEnglish?

こちらのコースはその名前の通り、TOEIC対策に特化したコースです。

アプリでいつでもどこでも英語が勉強できる上に、TOEICのテスト20回分相当も問題があり、質・量ともに申し分ありません。

スタディサプリのTOEIC TEST対策コースの一番良いところは問題演習の数が多い、解説動画の質が高いところです。

スタディサプリのできることを簡単にまとめてみました。

  • パート別の演習問題がTOEIC20回分相当収録されている
  • 人気講師 関先生の解説動画が約300本も閲覧可能
  • 演習や解説動画は3分〜5分で通勤時間に最適
  • ディクテーションとシャドーイングを使ってリスニング力アップ
  • 充実した単語集

正直これだけのコンテンツが揃っていて2500円程度で勉強できるのはとても安いと思います。

ではこれを使ってどうやって勉強していくのかその方法を解説します。

スタディサプリEnglishを使ったリスニングの勉強法

大前提としてスタディサプリを使ってリスニング力を高めるためには「ひたすら問題を解く」ことが何よりも大切です。

ですが、ただ問題を解いているだけでは効果は薄くなってしましますので僕がおすすめする方法でやってみてください

  1. まず問題を解く
  2. 答え合わせ
  3. もう一度聞く
  4. スクリプトを読む
  5. もう一度聞く
  6. 全部解き終わったらディクテーションをする
  7. 間違えた問題は復習する

リスニングは一度聞くだけではなく、飽きるほど同じ文章を聞いてください。

そして1つの文章を全て理解できるようになるまで聞いてください。

こちらが実際の問題演習の画面です。(答えは隠してあります。)

問題を解いた後でも何回も文章を聞くことができる嬉しい機能がついてますので、これをぜひ活用して何度も聞いてください。

また、解いた問題のディクテーションもできます。

ディクテーションとは聞き取った文章を一語一語書き出すことです。

これをすることで本当に自分が聞き取れているのか確かめることができ、より確実なリスニング力に繋がります。

例えば”won’t”なのか”want”なのか、という発音が違う単語をなんとなく文脈から判断するということもありますよね。

そうではなく、「ちゃんと聞き分ける」状態にできるのがディクテーションです。

繰り返しますが、リスニングは1回聞いて終わりではなく、何度も聞くことが大切です。

繰り返し聞ける機能とディクテーションを毎日通勤時間に行えば1ヶ月で格段にリスニングは伸びます。

また、文法や単語などは解説動画を見てきちんと理解しましょう。

こちらも1本5分程度と通勤時間でも見られる上に、人気講師が解説してるだけあって圧倒的にわかりやすいですよ。

7日間の無料体験ができる

リクルートIDで登録可能

また、紹介しているのはスタディサプリのTOEIC対策コースなので、もちろん文法や長文読解などのTOEIC対策ももちろん充実しています。

ぜひ、使い倒してTOEIC900点も目指してみてください。

TOEICで900点を取ることがどれだけメリットがあるのか解説している記事もあるので読んでみてください。

もし勉強のモチベーション維持に疲れたら、僕が開催しているイシコチャレンジ2020で仲間を探してみてください。

TOEIC900点を目指すべき理由と勉強方法 【コスパ最強】TOEIC900点を目指すべき理由と勉強法を解説

リスニングの効果的な勉強方法

今回はリスニングを通勤時間で鍛えるためのツールを2つ紹介しました。

TEDもスタディサプリもスマホとイヤホンがあれば勉強できるのでサラリーマンが電車の中を有効活用するのに最適です。

TEDは無料でとてもタメになる、面白いコンテンツで飽きずに毎日取り組むことができます。

基礎をきちんと固めたい人はスタディサプリを使って、たくさん問題を解いてみてください。

疑っている人もいると思いますが、まずはぜひ1ヶ月継続してみてください。

間違いなく効果を実感できると思います。

また、スピーキングも強化したいという人には別の記事でスピーキングの勉強法も解説していますのでぜひ参考にしてください。

Speakingを伸ばす、効果的な勉強方法 【英語学習】スピーキングを伸ばす効果的な勉強方法 *特典あり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です